Skip to main content

dhouse西東京エリアの注文住宅はdhouse。

営業時間8:30〜17:30定休日 水曜日

お電話でのお問合せ・ご相談

Tel: 042-493-2100
facebook
Instagram
 
Twitter
予約LINE予約LINE
モデルハウスご来場予約

  • CONCEPTコンセプト
  • MESSAGE代表 本橋の想い
  • WORKSワークス
  • LIFESTYLEライフスタイル
  • QUALITYクオリティ
  • INTERIORインテリア
  • COMPANY会社概要
  • アクセス
  • MODEL HOUSEモデルハウス
  • RENOVATIONリノベーション
  • INTERNATIONAL TRADE FAIRインテリア国際見本市
  • PRECIOUS BLOGプレシャスブログ
  • d style cafed style cafe
  • RECRUITリクルート情報
  • お問い合わせ・資料請求
  • mmismmis

プレシャスブログ “アート”の一覧

2024.05.12

2024年4月のミラノサローネ 〜 “体験”の重要性について 〜

毎年4月にイタリアのミラノで開催される、世界最大級の家具見本市「ミラノサローネ国際家具見本市」、通称ミラノサローネ。 今年も、現地での体験をdhouseのライルスタイルデザインに活かすべく、ミラノサローネに訪れましたので、一部をご紹介します。 |ミラノサローネ(the S…
2024.04.07

2024年1月のメゾン・エ・オブジェ 〜  “家”という場所の再認識 〜

世界有数のインテリア・トレンドの発信地であり、毎年1月と9月の2回にわたりパリで開催されている「メゾン・エ・オブジェ」。 dhouseでは、ここのような世界的なイベントにも参加し、ホームオーナー様の家づくり、ライフスタイルづくりに還元してきました。 今年も1月に、メゾン・エ・オブジェに行って…
2022.12.28

2022年を振り返って 〜 メゾン・エ・オブジェについて 〜

今年、2022年はdhouseにとっては、コロナ禍からの復活を感じる年になりました。 前回は、dhouseとミラノサローネの関わりについてお伝えしました。 今回は、メゾン・エ・オブジェについてです。 これまでdhouseでは20年以上、毎年、ミラノサローネやメゾン・エ・オブジェといった…
2022.12.27

2022年を振り返って 〜 ミラノサローネについて 〜

今年、2022年はdhouseにとっては、コロナ禍からの復活を感じる年になりました。 これまでdhouseでは20年以上、毎年、ミラノサローネやメゾン・エ・オブジェといった世界的なイベントにも参加し、ホームオーナー様の家づくり、ライフスタイルづくりに還元してきました。 ところが、みなさん…
2022.12.10

マリー・クワント展

先日、渋谷のマリー・クワント展に行ってきました。 マリー・クワントといえば、1950年代後半のロンドンでミニスカートを発表し、一躍世界にセンセーションを巻き起こしたファッション・クリエイターです。 「自由に自分らしく」 ミニスカートを発案した人、として、当時、いろいろな反対を受けながらも、…
2021.01.09

吉野石膏さんの2021カレンダー

吉野石膏さんから、ピエール=オーギュスト・ルノアールの生誕180周年のカレンダーを頂きました。 吉野石膏さんのお持ちになっているルノアールをカレンダーにしたのだと思います。 吉野石膏コレクションとは 近代フランス絵画と日本画・洋画を中心とした…
2021.01.07

池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家

先日創作の家に行ってきました。 満寿夫さんは佐藤陽子さんと激しい恋に落ちた。 その結果熱海で生活が始まった。 そして佐藤陽子さんの前で倒れ逝ってしまった。 そのアートと愛に育まれた家です。 きっと二人にとって本当に心地の良い家だったのだと思います。 アトリエがあり…
2020.11.24

ここはルイジアナ美術館

何年か前に行った、デンマークのルイジアナ美術館のカフェ。 ここの庭園から海が一望できます。 世界一美しい景色が見える美術館と言われています。 デンマークはルイスポールセンの国です。 自然や空間と一体になって、優雅な時間を過ごすという意味のヒュッゲを体感できるカフェでした。 …
2019.07.05

根津美術館

こんにちは。本橋です。 先日、根津美術館へ行ってきました。 東武鉄道の社長などをつとめた実業家・根津嘉一郎氏が蒐集した、 日本・東洋のコレクションを保存、展示するためにつくられた美術館です。 日本古来の美術品が次々に海外へと流出していった時代、 「なんとか日本に残したい…
2019.06.25

Tom Dixon

こんにちは。本橋です。 先日、お客様と一緒にTom Dixon(トム・ディクソン)のショールームに行ってきました。 Tom Dixonはデザイナーのトム・ディクソンが主宰する、照明や家具を展開するブランドです。 私たちの取り扱いメーカーでもあるのですが、実は今回ショ…
2019.05.29

ミラノサローネ2019

こんにちは。本橋です。 今年も世界最大級の家具見本市、ミラノサローネに行ってきました。   2019年が第58回目となる「サローネ国際家具見本市」(ミラノサローネ)。 実はd house、1997年より毎年参加しているんです。 ミラノサローネで私がいつも感じることは、 巨匠や先代…
  • アート11
  • 家づくり15
  • 建築・インテリア・デザイン21
  • 街歩き11

to page top

  • CONCEPT
  • MESSAGE
  • WORKS
  • LIFESTYLE
  • QUALITY
  • INTERIOR
  • COMPANY
  • HISTORY
  • MODEL HOUSE
  • RENOVATION
  • INTERNATIONAL TRADE FAIR
  • EVENT & TOPICS
  • CONTACT
  • PRECIOUS BLOG
  • RECRUIT
  • d style cafe
  • mmis
  • PRIVACY POLICY
  • アクセス
  • お問い合わせ・資料請求

copyright © d style All Right reserved.

お電話でのお問合せ・ご相談

Tel: 042-493-2100